◆「腰痛」や「肩の痛み」など、スポーツ障害に悩んでいる方。
◆「身体の使い方」にフォーカスしたトレーニングを取り入れたい方。
◆とにかくパフォーマンスを上げたい方。
そんな方々の問題解決に繋がるよう、サポートします。
動き作り専門トレーニングルーム Smile Life は
★身体の上手な使い方を学び、パフォーマンス向上に繋がるトレーニングを提供します。
★障害を予防し、怪我のしにくい身体作りを目指します。
画定力とは、「その場・その時に応じた身体の状態を選択する力」のことをいいます。
例えば、相手を一瞬で抜き去るドリブル。瞬時の爆発力を生むために全身に力を入れる必要はあるでしょうか。一瞬の速さを相手に感じさせるには、緩急が大切です。「急」を生み出す為の「緩」にもフォーカスできていますか。
力を入れることで力み過ぎ、「相手を抜く」ためのパフォーマンスを低下させてしまっていないでしょうか。
どこに力を入れて、どこを緩めるのか。無意識の中で、適切な身体の使い方をすることで、パフォーマンスの向上に繋がります。
このホームページを訪れてくださった皆さんは、どの様な目的があってのことでしょうか。
肩や腰が痛くて…?
トレーニング方法が分からなくて…?
とにかく上手くなりたくて…?
皆さんに提供する施術やトレーニングは、最終的には皆さんのスポーツに於いてのパフォーマンスアップに繋がっていなければ意味がありません。
痛みを軽減させるだけではなく…
トレーニングをお伝えするだけではなく…
皆さんのパフォーマンスアップにつながるように一緒に悩み、考えたいと思っています。
上記で述べたように、現在は多くのスポーツトレーニング方法が存在します。これらは、「量的」な部分にフォーカスすることが多くありますが、それだけでは、最大のパフォーマンスを発揮するには至らないことがあります。
大切なことは、「質的」な部分にフォーカスしていくことです。身体の質、動きの質をいかに高めていくことができるのか。ここにパフォーマンスアップの鍵が隠れているのです。
そのためには、フィジカル、メンタル、スキルの各要素が調和し、統合化された状態が必要になってきます。その結果として、パフォーマンス向上があるのです。
既存のトレーニングでは、フィジカルに対するものが多くありますが、それだけでは足りません。大きいだけの筋肉は時に障害すら招いてしまします。運動能力とは、上記した統合化されたトレーニングでこそ発達するものではないでしょうか。
身体の大きな相手に勝つために何をしますか⁇
さらに筋肉をつける。
スピードをつける。
スキルを磨く。
気後れしない精神力を磨く。
いろいろな方法があるかと思います。
これらを統合できるトレーニング。
そこに、相手に迫る、相手に勝るヒントがあると考えます。
皆さんは、セルフコンディショニングをどのように行ってますでしょうか。ストレッチやマッサージなどをされている方も多いのではないかと思います。
セルフコンディショニングは、生活する上でも、高いパフォーマンスを発揮するためにも、とても大切な要素です。
smile life では、
「ストレッチポール」
「ストレッチポール ひめトレ」
を使用したセルフメンテナンス、セルフコンディショニングの方法をお伝えします。
アスリートが自分自身でコンディショニングを整えられる様にサポートしていきます。
連絡先
Tel : 050-8881-8971
E-Mail : lemon.slt.tls.04926@gmail.com
場所 :
鹿児島県霧島市国分名波町24-21 (名波店)
鹿児島県霧島市隼人町小田3154−6(事務)